那賀川リバーSUP(川口~丹生谷大橋) 2017.05.27
SUPフレンドリーなクラス3ホワイトウオーター。瀞場が苦しいが、距離、瀬の内容、いずれも中級以上のパドラーにはちょうど良い鉄板コース。
川口ダム18.6-17.1t 和食-0.95m
SUPフレンドリーなクラス3ホワイトウオーター。瀞場が苦しいが、距離、瀬の内容、いずれも中級以上のパドラーにはちょうど良い鉄板コース。
川口ダム18.6-17.1t 和食-0.95m
仁淀川SUPマラソンに初参加。クラス外のSUPタンデムで初夏の暑さとなった仁淀川を快漕した。
伊野0.46-0.44 加田0.30-0.28 越知0.04-0.03 大渡ダム13.56-13.67t
あいにくの雨で仁淀ブルーには出逢えず。それでも四万十に通じる沈下橋のある景色と、ダッキーで下ってもそれなりに楽しい瀬のある充実した区間。
不動-0.67m 越知0.03m 加田0.29m 大渡ダム放流13.34~12.45t
前日にダッキーで下ったそのままのコースをSUPでダウンリバー。水量は少なめだがホワイトウオーターSUPには好適なイージークラス3を楽しめるコース。
大正-.0.25, 川登2.59m
前日とは打って変わってホワイトウオーター。気分を変えてダッキーで下る。適度にスリルを味わえる好コース。
大正-.020, 川登2.62m
初のセルフサポーテッドでのキャンプツーリング。気候の良い四万十を満喫。
具同第二2.51m(四万十川橋(赤鉄橋)上流3.0km)
前日の増水が残って澄んだビッグウォーター。前日のコースから、少し下流へずらし、中流域を更に楽しみ尽くす。鷲の里以降に難度の高い瀬が多数出現。
川口ダム放流76.1t, 和食-0.25m
大きな単発のストッパーのある瀬や、連続したスタンディングウエーブ。パワーフルなビッグウオーター。ルートは広く深さがあり、安心してトライできる。
川口ダム放流87.7t, 和食-0.03m
ガラスのようにクリアな清流。水嵩不足を心配したが、何とか下れる水深があり、距離もそこそこ取ることができた。
神野1.27, 多良0.00m
SUPやダッキー向きの易しいホワイトウォーターセクション。後半は四万十川名物の向かい風との闘い。
大正-0.08, 川登2.71m
最近のコメント