木曽川リバーSUP(第二回 LOVE RIVER SUP) 2018.10.28
第二回にしてようやく開催成ったLOVE RIVER SUP。木曽川は波の高いビッグウォーターを安心して楽しめるSUP向きの良川。こういう集まりに相応しい。今渡1.22m
第二回にしてようやく開催成ったLOVE RIVER SUP。木曽川は波の高いビッグウォーターを安心して楽しめるSUP向きの良川。こういう集まりに相応しい。今渡1.22m
「Love River SUP Day」プレイベントとしてダウンリバー。大味になる寸前のビッグウォーター感がある水量で、それぞれのホームではあまり味わえないビッグリバーを堪能。今渡1.70m
RiverSUP DAYの下見を兼ね久々のキソ。観音ウェーブがベストで何度でもリエントリー可能。ビッグウェーブが連続する下り応えのある水量。今渡1.40m
藤ヶ瀬0番ウエーブがベスト水量の木曽川。
ツーリングボードでもリバーサーフボードでも下れるフレンドリーなホワイトウォーター。
今渡107m
渇水でも充分過ぎるファン・ビッグウオーターを心置きなく楽しむ。
高い波が続く長い瀬を満喫した。
フレンドリー・ビッグウオーター。鵜の巣の瀬にグッド・サーフウエーブもあり、下り応え十分。
今渡今渡1.21m
「リバーサーファー」さんとのコラボ。
ダウンリバー&サーフィンで終日楽しんだ。
今渡1.42m
欲張って2本下った。
3~4の大きな瀬と、いくつかのサーフポイント。
ビッグウォーターの快感を楽しむ好コース。
回送に時間がかかるので注意。
フレンドリーな水量。瀬は深さ十分でビッグウォーターといっても流速やパワーは制御の範囲内。
0.5番ウエーブはコツと漕力が必要だがエントリー可能で、ロッカーのあるボードであればロングライドできる。
今渡1.30m
2日連続でややハイウォーターの木曽川を下る。
この数量では大濤と観音は易しく、可児合と富士が瀬の下が巨大な三角波でスリリング。
今渡:1.79-1.75m
最近のコメント