坂内川アッパー&ロアーダウンリバー 2919.08.31
ロアーは程よく水深ありルートは十分広く、むしろプレイボート向き。アッパーセクションこれがベスト水量?距離は短いが瀬が凝縮。ゴルジュの閉塞感ほどにはエグさはなく、ちょうどいい感じなので、2ラウンド回してもいいくらいだ。 広瀬0.15-0.12m
ロアーは程よく水深ありルートは十分広く、むしろプレイボート向き。アッパーセクションこれがベスト水量?距離は短いが瀬が凝縮。ゴルジュの閉塞感ほどにはエグさはなく、ちょうどいい感じなので、2ラウンド回してもいいくらいだ。 広瀬0.15-0.12m
最終盤となった関西の雪融けクリークに何とか間に合った。6年ぶりの揖斐川支流の坂内川を、アッパー、ロアーの二本立てでダウンリバー。広瀬-0.04
二度目の坂内。
雪解け終盤のラストチャンスか。
先日の雨をプラスしていい水位に到達。
アッパーのプットインはダム右岸から、魚道を使って河岸にアクセスする。
水量的には前回と同じ印象。
広瀬0.07m
アッパーはプレーボートで下れるクリーク。十分な勾配の曲がりくねったゴルジュがドロップを平均的生み出す。
ロアーは恰好のプレイボーティングコース。ウエーブやホールが点在し楽しみながら下れる。
広瀬0.12 → 0.11m
最近のコメント