« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
初めての区間。期待半ばで行ってみたら、ちょうどよいクリークで満足。 久々野0.50, 上呂2.33m
続きを読む "飛騨川(なぎさセクション)クリークボーティング 2020.03.29" »
長いコースに、ちょうど良い難度の瀬が続く、充実感が高いクラス3クリーク。 岩屋ダム流入65.6t
続きを読む "馬瀬川クリークボーディング 2020.3.28" »
観光ダウンリバーの趣きの絶景コース。瀬を優先するなら下のコースを選ぶべきだったか? 手取川ダム流入37.2、放流0.43t、鶴来-2.09、中島-0.86m
続きを読む "手取川(手取渓谷)ダウンリバー 2020.03.21" »
前回とほぼ同じで低水量のクリーク宮川。それでも貴重なエクストリーム・コースである。 大沢野大橋1.26、西里橋0.36m
続きを読む "宮川ダウンリバー 2020.03.20" »
フレンドリー・ナラヨシ下限水量。コースを誤ればフィンヒットもあるが、ダウンリバー自体を楽しめるグッドコンディション。 大滝ダム放流9t, 五條1.36, 栄山寺-0.51m
続きを読む "奈良吉野川リバーSUP 2020.03.15" »
ほどほどの水量で、ほどほどに遊び、ほどほどに愉しんだ良い一日。 保津峡0.24m
続きを読む "保津川ダウンリバー 2020.03.14" »
最近のコメント