千代川リバーSUPダウンリバー 2019.11.24
勾配は緩やかで総じて浅いが、クラス2上限のいくつかの適度な瀬と、市街地までしっかり流れているフラットウォーターで快適。特にこの時期は鮭の遡上が見られ、リピート確実なSUP向きツーリングコース。 行徳0.45、袋川原-0.69
« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »
勾配は緩やかで総じて浅いが、クラス2上限のいくつかの適度な瀬と、市街地までしっかり流れているフラットウォーターで快適。特にこの時期は鮭の遡上が見られ、リピート確実なSUP向きツーリングコース。 行徳0.45、袋川原-0.69
総勢7名の愉快なキャンプツーリング。水量は少な目だが清流度はUP。好天と追い風に助けられ、フラットが多いコースながら5㎞/hを上回るペースで消化。 津野川-0.24/-0.29, 実崎0.22/0.24, 具同第二2.49/2.4m
前回より水量少なくかなり印象が異なる。深さのあるところを求めるルート取り。メインの大材の瀬もいかんせん迫力不足で、水量的には下限か?それでも少ないなりに、瀬と景観を愉しめる好コース。 大正0.08, 川登3.18m
最近のコメント