四国吉野川大歩危ダウンリバー 2019.06.29
例年になく遅い梅雨入りを決定づけた大雨は、途中台風に変わり、木曜にまとまった水量をもたらした。しかし、金曜日一日のインターバルで、水量はどこも落ち目。大河しかあまり水が残っていない土曜と、再び大雨の影響を受けそうな日曜を考慮して、四国吉野川系にターゲットを絞った。
難しい判断の中で、無難すぎる選択になった大歩危200t。メンバーはフリースタイル、ダウンリバー、クリークボートと見事に散らばったラインナップ。
それぞれの瀬の説明は省くが、落差は少し抑えられた代わりに、先が見えない程の高い連続波が続き、踏み切りのタイミングを見極めながらボートを跳ばすのが楽しい。
いいスポットが結構できているかと思ったが数はそれほど無く、最も素晴らしかったのはベンヘルプで、ウエーブホールになっている。エントリーが大変だが、フリースタイル艇で来れば相当遊べる。
大歩危名物の長い瀞場も今日は十分に流れていて、漕がなくてもいいテンポで消化。時間と体力をあまり消費しないままテイクアウトに到着。クリークボート組は、ここからの担ぎ上げがこの日の核心部だった。
泊りは本山だったが、さめうら荘の入浴施設はもう無く、まんなかの風呂は15時までなのでサンリバーで入浴。次回からは本山の新しい温泉に入れそう。
【当日のデータ】
水量:池田ダム流入188-171t、豊永1.37-1.29m
プットイン:豊永
テイクアウト:まんなか
所要時間:3時間
距離:13.8km
高低差:81m
使用艇:プレイボート
グレード:3級
« 淀川(八幡市御幸橋〜枚方大橋) 2019.06.23 | トップページ | 立川川&穴内川ダウンリバー 2019.06.30 »
「増水系」カテゴリの記事
- 遠山川ダウンリバー 2020.08.08(2020.08.08)
- 高原川アッパーダウンリバー 2020.08.02(2020.08.02)
- 高原川ロアーダウンリバー 2020.08.01(2020.08.01)
- 引原川ダウンリバー 2020.07.26(2020.07.26)
- ナラヨシリバーSUPダウンリバー 2020.07.24(2020.07.24)
「四国吉野川系」カテゴリの記事
- 四国吉野川小歩危ダウンリバー 2020.04.05(2020.04.05)
- 四国吉野川大歩危ダウンリバー 2020.04.04(2020.04.04)
- 四国吉野川(中下流美馬セクション)SUPツーリング 2019.11.09(2019.11.09)
- 穴内川ダウンリバー 2019.10.05(2019.10.05)
- 祖谷川ミドルダウンリバー 2019.10.05 (2019.10.05)
« 淀川(八幡市御幸橋〜枚方大橋) 2019.06.23 | トップページ | 立川川&穴内川ダウンリバー 2019.06.30 »
コメント