日高川(鳴滝セクション) 2019.06.09
思いの外減水が早かった滝川&芦廼瀬川。滝川アッパーの偵察を終えた所で計画変更。最も水量の残る日高川へ移動。プットインは13時をまわっていた。
前回に比べて水量はまだまだ多め。中盤の長い瀞場もよく流れているので、楽にロングコースをこなしていけるが、瀬としてはやや大味の感は否めない。
しかしながら、高い連続スタンディングウエーブや、サーフィンウエーブ、プレイホールも点在しており、大歩危と同じ感覚で楽しめる。
終盤核心の鳴滝は、この水量だと落差が埋まって、ルート取りは容易。流速は決して早い方ではないが、エディラインやボイルは強烈。
テイクアウト直前のアヤメウエーブはリバーレフトが使いやすいが、右岸エディからのアプローチだと2mクラスのボートの船足が必要
[当日のデータ]
水量:椿山ダム放流99.6t, 川辺1.81, 高津尾0.74 , 川原河0.78m
プットイン:上田原ダム下左岸
テイクアウト:JA紀州中津支店裏スロープ
距離:16.2km
高低差:86m
ボート:プレイボート
グレード:3級
時間:2時間
« 北山川ダウンリバー(神護〜田戸) 2019.06.02 | トップページ | 犀川SUPダウンリバー(リバーSUPフェス) 2019.06.15&16 »
「増水系」カテゴリの記事
- 遠山川ダウンリバー 2020.08.08(2020.08.08)
- 高原川アッパーダウンリバー 2020.08.02(2020.08.02)
- 高原川ロアーダウンリバー 2020.08.01(2020.08.01)
- 引原川ダウンリバー 2020.07.26(2020.07.26)
- ナラヨシリバーSUPダウンリバー 2020.07.24(2020.07.24)
「日高川系」カテゴリの記事
- 日高川リバーSUPツーリング 2020.01.25(2020.01.25)
- 日高川鳴滝セクションダウンリバー 2019.07.21(2019.07.21)
- 日高川(鳴滝セクション) 2019.06.09(2019.06.10)
- 日高川(鳴滝スーパーロング&龍神)ダウンリバー 2018.06.23(2018.06.23)
- 日高川(龍神カヤック&桧皮の滝SUP)ダウンリバー 2018.06.09(2018.06.11)
« 北山川ダウンリバー(神護〜田戸) 2019.06.02 | トップページ | 犀川SUPダウンリバー(リバーSUPフェス) 2019.06.15&16 »
コメント