日置川ミドル&ロアー 2011.11.20
台風12号の影響は随所にみられたが、瀬に大きな変化は無し。
ミドル~ロアーを快適に一気に下るいい水量。
殿山ダム放流150-120t
冬に向けて最後の増水、珍しい11月の大雨。濃く濁った水は粘ついて重い。
クランクまでに1度スカウティングして、安全を確認した瀬があったが、特に注意を要する瀬は無かった。
クランクが迫って来るにつれて、落差を増し、瀬がきつくなってくる。
クランクの上にあるドロップはこけおどし。そのまま突破。クランク本体は初段を右、二段目・三段目を左ルートで難なく突破できる。2段目中央に三角に露出した黒い岩が出現しており、それを目印にできる。
ミドル~ロアー間のつなぎの区間は、特にスポットは無いが瀬もあって流速も十分で快適。安川は濁りが取れ、既に減水傾向。
ロアーの青少年旅行村はつり橋はワイヤーが切れており、ログハウスも少し下まで水が上がったようだ。
ロアーの核心のドロップは右ポワオーバーを避け、左ベタで無難に突破。
核心を過ぎて最後の瀬のしょっぱなに本日ベストのウエーブがあり。但し一発勝負である。
ゴール地点は雑草が流失してビーチになっており、スロープのはコンクリートが剥がれていた。
大きな変化は確認できなかったが、全体的に若干易しくなったような印象。
殿山ダム放流150-120t
プットイン:落合橋
テイクアウト:ロアーゴール(橋の袂に階段)
所要時間:3h
距離:12km
ボート:ロデオ艇
グレード:4級
« 木曽川SUPダウンリバー 2011.11.03 | トップページ | 日高川SUPダウンリバー 甲斐ノ川、桧皮の滝セクション 2011.11.23 »
「増水系」カテゴリの記事
- 遠山川ダウンリバー 2020.08.08(2020.08.08)
- 高原川アッパーダウンリバー 2020.08.02(2020.08.02)
- 高原川ロアーダウンリバー 2020.08.01(2020.08.01)
- 引原川ダウンリバー 2020.07.26(2020.07.26)
- ナラヨシリバーSUPダウンリバー 2020.07.24(2020.07.24)
「日置川系」カテゴリの記事
- 日置川ミドルセクションダウンリバー 2019.10.27(2019.10.27)
- 安川&日置川ミドル 2019.07.20(2019.07.20)
- 日置川(ミドル&ロアー)ダウンリバー 2019.07.07(2019.07.07)
- 日置川(アッパーセクション)ダウンリバー 2018.09.08(2018.09.08)
- 日置川リバーSUPツーリング(市鹿野~向平) 2016.10.02(2016.10.02)
« 木曽川SUPダウンリバー 2011.11.03 | トップページ | 日高川SUPダウンリバー 甲斐ノ川、桧皮の滝セクション 2011.11.23 »
コメント